PAIN OF SALVATION『Entropia』

Entropia

Entropia

意外に早く届いた。
今回は一曲づつ感想を書いていこうと思う。
長くなりそうだが、頑張ってみる。

1:「!(foreword)」一曲目から、PAIN OF SALVATION全開な場面展開の多い複雑な曲。音で人間の内面というか感情を表現しているのは、1stの頃からやっていたんだなあ。
ギターソロがとても美しく、印象深い。
2:「Welcome to entropia」波の音と、テクノっぽい音で構成されたインスト曲。短い曲で、タイトルから見るとおり、この曲をこのアルバムのプロローグと捉えるべきか。
3:「WINNING a War」ミドルテンポのゆったりした曲。ゆったりしてるが起伏が激しく、中盤からはかなりの盛り上がりを見せる。
4:「People Passing By」ジャズっぽいベースのイントロから入る曲。
テンポが良く、序盤から印象に残るサビまでの展開が心地よい。
5:「OBLIVION OCEAN」かなり暗いバラード。静かで淡々としているが、美しいメロディと悲しい詩、そして、それを切々と歌い上げるヴォーカルが胸を打つ。
6:「Stress」かなり変な曲。ぶっ壊れた展開と、不思議なメロディのループが脳を刺激してくる。
7:「Revival」スピードの速い激しい曲。スピードダウンした中盤から場面転換が多い。
8:「VOID Of Her」泣きのギターによるインスト曲。
9:「to the end」メロディアスでスピードの速い曲。特にサビはメロスピみたいだ。このアルバムの中では、一番ストレートにロックしてる曲に思える。
でも、中盤からはやっぱり場面転換。
10:「CIRCLES」とても短い曲。
11:「Nightmist」個人的にはこの曲が一番好き。暗く、絶望的な雰囲気を漂わせる詩とメロディがたまらない。
そして、ソロパートが最高にかっこいい。特にベースがヤバすぎ。
12:「PLains of Dawn」泣きのバラード。この曲も捨てがたい。
序盤は気だるげな雰囲気だが、サビのメロディが心に染みて、感動せずにはいられない。詩もいい。
13:「Leaving entropia(epirogue)」ほとんど無音に近い演奏をバックに静かにヴォーカルの歌が乗る。締めくくりにふさわしい曲だ。

全体的に、起伏の激しい、場面転換の多い複雑な曲が多いのは、PAIN OF SALVATIONの特徴であるが、ブレイクから場面転換に繋げるという手法が非常に多く、そのあたりはまだぎこちなさというか、熟成されきっていないものを感じる。
とはいえ、それすらも魅力に感じてしまうのは、曲の部分ごとの質が非常にいいからなのだろうか。
いずれにせよ、最近の作品にも負けないくらい良いアルバムであることは間違いない。